ものづくり補助金– tag –
-
補助金における事業化状況報告とは?報告に必要な5つのポイント
また、この季節がやってきました。 早速、1件対応してきましたが、素人には「事業化状況報告」はなかなか難しいと言われます。 補助金の事業化状況報告は、正確な書類提出と詳細な数値データの記載が、企業の成長や将来の補助金申請に直結する重要な要素... -
ものづくり補助金(第19次締切)、第18次締切と変更点)
先日「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の第19次締切が公募開始されました。 不覚にも公募開始されたことを知らないまま土日を挟んでしまいましたが、やっと公募要領を見る事ができました。 そこで、今回は「第18次締切」と「第19次締切... -
ものづくり補助金(18次締切)を受けるなら、事業期間が短めなので、事業を急がなきゃだめ!
昨日(1月31日)に、ものづくり補助金(18次締切)の公募要領が公開されました。 1月24日には、17次締切分の公募要領が発表されていましたが、こちらは「省力化(オーダーメイド)型」のみの募集となっていて、その後18次締切がすぐに発表されるかと思っていまし... -
令和元年度補正 ものづくり補助金(2次締切)の申請書の骨子案
今年のゴールデンウィークは基本的に外出自粛なので、自宅で仕事をされていらした方も多いのではないでしょうか。 さて、そのゴールデンウィーク中に「もの補助」の申請書を書かれた方も多いかと思います。 それでは、もの補助の申請書に必要な骨子のご... -
令和元年度補正 ものづくり補助金(2次締切)について
※本内容は2020年4月27日現在の発表内容(2次締切)にて作成しています。 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(ものづくり補助金)についてのお問合せが非常に多いので、発表されている内容以外の部分で解説をさせて頂きます。 1、「もの... -
補助金申請に「GビスID取得」が必要です。
「ものづくり補助金」をはじめとした経済産業省が行う27の補助金では、これから電子申請システム「J-グランツ」が中心となります。 【J-グランツのホームページ】 この「 J-グランツのホームページ 」には様々な補助金情報が掲載されていて、特に... -
「平成30年度補正ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」公募説明会の開催について
福岡県中小企業団体中央会のホームページに『「平成30年度補正ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」公募説明会の開催について』が掲示されています。 一次公募が2月23日(土)消印有効という超短期な公募でしたが、本格的な公募は二次公募(5...
1