令和2年度第3次補正予算で、中小企業が活用できる補助金(2021年2月)
令和2年度には年初に突如発生した「新型コロナウィルス」の影響により、多くの企業が需要を失う大きな影響となりました。
この影響を少しでも乗り切れるようにと「ものづくり補助金」や「小規模事業者持続化補助金」などの補助金制度に「コロナ型」という類型が追加され、本年度はたくさんの補助金制度が利用できるチャンスが多くありました。
今月には第4回の募集となる「小規模事業者持続化補助金(通常型)」の募集が締め切られました。
1、令和2年度第3次補正予算の概要
令和2年度第3次補正予算の概要についてみていきましょう。出典元の経済産業省のHPはこちら
今回注目したのは「3、中小企業・地域」の2番目「中小企業等事業再構築促進事業」と3番目「中小企業生産性革命推進事業」の二つです。
まず、2番目の「中小企業等事業再構築促進事業」についてですが、今までの政策の中では名前すら出てきておりませんので、新しい補助金になります。
しかも、その予算規模が「1兆1,485億円」と、とんでもない大きな規模なのです。
これは金額も採択事業者数も多いと考えられ、採択企業者数は数万社ともいわれています。
詳しくは下記の「2、中小企業等事業再構築促進事業について」にて記載します。
次に3番目の「中小企業生産性革命推進事業」です。
これは内容を確認すると「ものづくり補助金」「小規模事業者持続化補助金」「IT導入補助金」の3つを対象としています。
昨年度の「ものづくり補助金」「小規模事業者持続化補助金」が「特別枠」という名称の枠を設けていたのに対し、「新特別枠」として「低感染リスク型ビジネス枠」というものに改編されるようです。
「低感染」というだけあり、これまでの「特別枠」を踏襲したものではないかと予想(個人的な意見です)しています。
「ものづくり補助金」「小規模事業者持続化補助金」「IT導入補助金」の3つとも、大きく変化はなく令和3年度も継続していく補助金と考えてよいと思います。
2、中小企業等事業再構築促進事業について
この補助金については本年度に新設される補助金です。
調べても公募要領が発表されていないので、内容がわからないことだらけですね。
では、読み解いていきましょう。
補助金は国の予算を使うので予算審議を経て可決される必要があります。
その際に提案した事業内容に近いものが「令和2年度第3次補正予算(経済産業省関連)の概要」になります。
このページには2種の資料が添付されており、1枚は上記の「令和2年度第3次補正予算の概要」
そして、もう1枚は「令和2年度第3次補正予算の事業概要(PR資料)」です。
この19ページには「中⼩企業等事業再構築促進事業」の事業概要について記載されています。
この「中小企業等事業再構築促進事業」という補助金は最近作られた補助金なので、現時点ではどのような補助金なのか正確にはわかりません。
しかし、概要が記載されているので、この中から対象となる補助事業がどのような事業なのか読み取り、対象になりそうな場合は準備をしておく必要があります。
詳細については別途ブログを投稿しますのでそちらをご覧ください。
3、中小企業生産性革命推進事業の特別枠の改編について
こちらも何やら聞いたことのない名前で紹介されていますね。
令和2年度一次、二次補正で措置した「特別枠」を「新特別枠」として改編する事業になります。
下記の資料の右側の「事業イメージ」を見てください。
「ものづくり補助金」「持続化補助金」「IT導入補助金」のいづれにも言及されています。
①ものづくり・商業・サービス⽣産性向上促進事業(ものづくり補助⾦)
経済産業省の「令和2年度第3次補正予算の事業概要(PR資料)」より引用
(補助額︓100万〜1,000万円、補助率︓2/3)
対⼈接触機会の減少に資する、製品開発、サービス開発、⽣産プロセス
の改善に必要な設備投資、システム構築等を⽀援します。
②⼩規模事業者持続的発展⽀援事業(持続化補助⾦)
(補助上限︓100万円、補助率︓3/4 )
⼩規模事業者等が経営計画を作成して取り組む、ポストコロナを踏まえた
新たなビジネスやサービス、⽣産プロセスの導⼊等の取組を⽀援し、その取
組に資する感染防⽌対策への投資についても、⼀部⽀援します。 (※)
※補助対象経費のうち1/4を上限として感染防⽌対策を⽀援
③サービス等⽣産性向上IT導⼊⽀援事業(IT導⼊補助⾦)
(補助額︓30万〜450万円(※)、補助率︓2/3)
※テレワーク対応類型は補助上限150万円
複数の業務⼯程を広範囲に⾮対⾯化する業務形態の転換が可能なIT
ツールの導⼊を⽀援します。また、この中において、テレワーク対応類型を設
け、テレワーク⽤のクラウド対応したITツールを導⼊する取組を⽀援します。
昨年末に「特別枠はこれが最後になります」と言われておりましたが、形を少し変えて令和3年度も実施されるようですね。
これらの補助金をご活用の際には、「新特別枠」がどのような事業を想定しているのか十分にご確認頂き、ご検討中の事業が補助対象事業になるのかを十分ご確認ください。(←対象事業なのかという点が最も重要)
4、まとめ
令和2年度第3時補正予算の内容を見てきました。
これらの補助事業は本年3月〜令和3年度にかけて実施される補助事業になりますので、上記でご説明した資料はもちろん、今後発表される情報を収集しながら、今後どのように活用する事ができるのかご検討されてください。
2月下旬〜3月にかけて「公募」が開始されると、「公募要領」が発表になりますので、この中で詳細が明らかになります。
対象事業を検討しながら柔軟に対応できるように準備が必要です。
最後までお読み頂きありがとうございました。