ブログ
-
事業計画書の必要性と活用法
事業計画を策定されているでしょうか? 私が接する事業者様のほとんどが事業計画を策定されていません。 順調に進んでいて、現状に不満が無ければ特に問題ないと思います。 しかし、創業したけれど、思うように顧客が集まらず資金が尽きて廃業されたり... -
福岡販売士協会の年次総会に参加してきました。
福岡販売士協会は福岡県にとどまらず、九州全域の販売士資格の普及や資格取得者の活動支援、資格取得を通じて様々な社会貢献を目的としている団体です。 私は1級販売士を取得したタイミングで、福岡販売協会に入会させていただき、途中からは理事として... -
コーチング仲間との交流の一番の成果は?
フランス在住の方が大阪出張に来られるるので、そのタイミングに合わせて関係するコーチング仲間と大阪に集合しました。 1、出張のきっかけ、目的 個人的には、新たなビジネスを考えるヒントや、モチベーションアップの刺激を得ることが目的です。 ま... -
ものづくり補助金(18次締切)を受けるなら、事業期間が短めなので、事業を急がなきゃだめ!
昨日(1月31日)に、ものづくり補助金(18次締切)の公募要領が公開されました。 1月24日には、17次締切分の公募要領が発表されていましたが、こちらは「省力化(オーダーメイド)型」のみの募集となっていて、その後18次締切がすぐに発表されるかと思っていまし... -
一年の目標(事業計画)を立ててますか?
「目標っていりますか?」と言われることが多くあります。 答えは「必要です」と言っています。 目標が必要ないという方の多くは、「目標を立てても実現する時はするし、どうしても未達の時もあるよね。」とおっしゃいます。 確かにそうですね。 ... -
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます。 早速ですが、今年はより多くの方に自分の本当の声に気づき、進むべき方向を明確にして頂けるような支援を行いたいと思います。 それは私自身が、迷走してきた人生を振り返り、あの時に気づいていれば違った人生があっ... -
年末年始のお休みのお知らせ
今年は、夏のような気温が長く続き、秋をあまり感じる事なく急に冬になってしまった印象ですが、もう年末年始のスケジュール確認をする時期になりました。当社の年末年始のお休みは下記のとおり予定しております。 ・2023年 12月27日(水) 通常... -
人生にひとつも無駄な経験なんてない。
そんな風に考えられるようになったのは中年を過ぎてからの事です。 それまでは「ツイてない」「なんかの嫌がらせ」「なんで自分だけ」とネガティブに考える事が多くありました。 ある時、やはり私にとってネガティブな経験をした時に「この経験は何のた... -
「50歳以上しか雇わない会社」が掲げる採用の基準社長が求める人材像、大切にしているポイントの記事を読んで
もう数日前になりますが、NTT DOCOMOさんの運営する「goo」の記事を見ていて、素晴らしいニュース記事を読ませて頂いたので、ご紹介します。 私の会社も今では50代以上の方が働く職場となりました。(6名のうち50代が5名、60代が1名) 働く方々の年齢が... -
事業承継して1年が経ちました(二代目奮闘記)
(家業の調剤薬局を母から事業承継して1年が経過しました) 早いもので、昨年事業承継を行ってから1年が経過してしまいました。 振り返ると、ただ名前を変えただけの昨年10月ごろから、代表者変更の各種手続きに追われ、経理には手がつかないまま年を...